上原税理士事務所 おかげさまで83年

お問い合わせ
TEL
: 0965-33-2106
FAX
: 0965-35-8218
連絡先
所在地
〒866-0841
熊本県八代市緑町9−2

<基本理念>

我々は、

適正な納税義務の実現を通して、

クライアントの永続的発展に貢献し、

全所員の幸福の追求と地域社会の繁栄に

寄与することを目的とします。

 

《私たちのビジョン》 と 《ビジョン達成のための行動指針》

<私たちのビジョン>

@全クライアントの税務調査での申告是認    A全クライアントの黒字決算と永続的発展

 

<行動指針>

1 自己研鑚に励み、常に質の高いサービスを提供します。

2 クライアントの視点に立ち、迅速に行動します。

3 行動に責任を持ち、自信を持って職務を遂行します。

4 礼節を重んじ、守秘義務を遵守します。

職員のつぶやき

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

 

 今年のテーマは「転禍為福(てんかいふく)」です。災い転じて福と為す、との表現が馴染みがあるかもしれません。楽(らく)必ずしも楽しからず、苦(く)必ずしも苦しからざる因果応報の真理あり、と言ったところです。

 

 また、「艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)」とは、人は苦労を乗り越えて初めて立派な人間になるということで、先人からの教えを今一度肝に銘じることが肝要です。

 

 運命に従って逆らうことなく、万事気楽に、転禍為福の工夫を図り、最善を尽くすことを心掛けていきたいと思います。

                                          上原 治

 

お役立ち情報

当事務所HPのお役立ち情報欄には

ピックアップした税法や各省庁等のリンク先を掲載しています。ぜひご活用ください

業務へのこだわり

当事務所では、より安全で質の高いサービスをお客様に提供するため、下記のように取り組んでいます。
 1)財務・税務専用コンピュータの導入
 2)データ保全のシステム化
 3)ペーパーレス化
 4)監査業務の改善
 5)オリジナル資料の作成
また、更なる業務改善のために、お客様のご意見を最大限取り入れていくことを心がけています。ぜひお気軽にご意見をお寄せください。

私たちが、お客様のビジネスを強力にサポートします

当事務所は会計・税務はもちろんのこと、会計専門家を必要とするあらゆるシーンでお客様のビジネスを総合的にサポートいたします。
お客様のご相談、ご提案に対しても、常にお客様での視点に立って向かい、お客様の繁栄につながるコンサルティングをお約束します。

 

TEL:0965−33−2106

      (受付時間:月曜日〜金曜日 8:30〜17:00)

 

→ 詳しくはこちらをご覧ください

会計ソフトのサポートも親切・丁寧にご指導いたします

新規にご契約いただいた企業様で会計ソフトをお持ちでない場合でも、当事務所では会計ソフトご導入のサポートを行なっております。

パソコンに不慣れなお客様にも親切・丁寧にご指導いたしますので、安心してご相談ください。

 

→ 詳しくはこちらをご覧ください

お問い合わせ
TEL
: 0965-33-2106
FAX
: 0965-35-8218

感染防止対策実施中

お知らせ

2025/1/6 更新

 

先月のポリオ撲滅寄付件数      33件(ワクチン1本分を1件に換算)

これまでの寄付件数(累計) 10,170

 

経営革新等支援機関

認定期限 2025/10/29

国税

 

<本年最初の給与支払日の前日>

・給与所得者の扶養控除等申告書の提出

提出先…給与の支払者(所轄税務署長)

 

<1月6日>

・10月決算法人の確定申告

・4月決算法人の中間申告

 

<1月10日>

・令和6年12月分源泉所得税の納付

 

<1月20日>

・令和6年7月〜令和6年12月分の源泉所得税の納付(納期の特例適用者)

 

<1月31日>

・支払調書の提出

・源泉徴収票の交付

 交付先…

 @所轄税務署長 A受給者

 

・11月決算法人の確定申告

・5月決算法人の中間申告

 

 

地方税

 

<市町村の条例で定める日>

・個人の道府県民税及び市町村民税の納付(第4期分)

 

 

<1月31日>

・給与支払報告書の提出

(1) 提出義務者…1月1日現在において給与の支払をしている者で、給与に関する所得税の源泉徴収義務がある者

 

(2) 提出先…給与の支払を受けている者の住所地の各市町村長

 

・固定資産税の償却資産に関する申告

ユネスコ無形文化遺産!

九州三大祭である八代妙見祭がユネスコ無形文化遺産へと登録されました!

八代の宝から世界の宝へ!